「好き」や「嫌い」がわかると「生きる実感が沸く」

四男坊として生まれました。

子どもの頃は、下着以外はほとんどがお下がりのもの。

「望む」「望まない」は別として勝手に上から降ってくるように自動的に用意されてました。

それと、僕は小さい頃から兄を見て育ち、その兄から家庭内ルールを見て

どうやったら「怒られないか。」そして、どうやったら「褒められるか。」

家族のルールを見て育ちました。

「安全に生きる」ために、僕がしたことは自分の「好き」と「嫌い」の気持ちを閉じ込めてしまうこと。

例えば、小さい頃を振り返るとこんなエピソードが・・・

・友達の家に遊び行くのも言い出せなかった

・小学校の時にスポーツ少年団に誘われたけど、誰にも話せなかった。

・進路も家族の意思を尊重した

自分でも改めて振り返るとビックリ。

自分のホントの気持ちを我慢して、周囲に気に掛けとったんだわ。

 

そんな環境で育ち自分と対話せずに、進学と就職していました。

 

そんな子がなにを血迷ったか(笑)

ただ、職場に馴染めずすこぶる健康な体だったのに、

ストレスから1年に4回病院に行くことになったり、

またもや周囲に流され、

なぜか簡単に成功できると、とんだ勘違いからサラリーマンを辞めて独立します。

 

当たり前のようにうまくいきません。

その結果、見事に自信も、お金も、プライドも、ほとんど「ない」状態になりました。

 

そのときにはじめて、自分と向き合うことになりましたね。

「本当は何がしたいの?」て突き付けられたんです。

 

ここからが大変でした。

まず「好き」「嫌い」がわからない。

それと、自分の気持ちに素直になるってことは大雑把に言うと

「眠たいときに寝る。」「食べたいときに食べる」「やりたいことを優先させる。」

これは、一般的には今までの正反対のこと。

それゃ「不安」や「恐怖」が襲ってきます。

 

それでも、僕が前に進めたのは傍にいて生き方を教えてくれた人達。

僕の周りには「なんかしらんけど幸せ」って人が沢山いて

そんな人達って自分の気持ちに素直。

そんな人達を見るたびに自分なりに少しずつ向き合っていきました。

 

最初は、「仕事を午前中で終わる」や「食べたいモノを食べたいときに食べる」などの

小さいことから初めていきました。

 

そうして、小さいことを積み重ねていくとだんだんと

自分のなかに、確かな「感情」が沸いてきます。

自分で言うのも変ですが鈍感な僕が、

「ハンバーグを食べてうまい」「ヨガして気持ちいい」「太陽を見て感動する」

ようになったりするんです。

 

そうした小さな幸せを積み重ねていくと周囲からも表情が変わったといわれ

ココロとカラダがすこぶる快調になっていく実感がある。

 

ほんと、ちりも積もれば山となる。

小さな幸せをこれからも大切にしていこう。

 

「生きるって素晴らしい!!!!!!!!!!」

 

それでは、今宵はここまで。

最後まで読んで頂きありがとうございました。